実施日 | 2012年12月18日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 仙北市役所田沢湖庁舎 車庫近辺 (仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30) | ||||
所属 | あきた次世代自動車研究会 |
電気自動車(EV)は、石油依存度の低減、地球温暖化の対策が求められる交通分野において重要な役割を果たすと考えられている一方、寒冷地においては暖房による航続距離の低下が課題となっています。
秋田県立大学など産学官で構成する「あきた次世代自動車研究会」ではこの点に着目し、EVの暖房問題を実用的に解決する手段として、EV 用燃焼式ヒーターの開発に取り組んでいます。
このたび、バイオエタノールなどを燃料とする同ヒーターの試作品を搭載した試験車両の完成・評価試験を行うにあたり、次のとおり試乗会が開催されますのでお知らせします。
なお、試乗会にはどなたでも参加できます。(事前申込み不要)
平成24年12月18日(火)11時~12時(受付:10時30分から)
仙北市役所田沢湖庁舎 車庫近辺
(〒014-1201 仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30)
研究概要の説明、車両展示、試乗など