実施日 | 2013年02月19日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | ホテルメトロポリタン秋田(JR秋田駅前) | ||||
所属 | 秋田商工会議所 |
経営環境が厳しさを増す中、成長を続けるものづくり企業の取組みには「積極的な新分野進出・支援策の活用」という共通点があります。
産学官連携を有効活用し、新分野進出に挑戦する企業の取組みから、顧客の期待に応え付加価値の高い製品に特化する「日本ならではのものづくり」の考え方を知り、自社の取組みにご活用ください!
※セミナー終了後には、専門家の個別対応による「技術相談会」を開催します。
新商品開発から取引拡大策、日常的な技術課題まで、お気軽に申込みください。
平成25年2月19日(火) 13:30~16:30
ホテルメトロポリタン秋田(JR秋田駅前)
(1)「開発力・小ロット生産」を武器に提案型のものづくり
(株)ホクシンエレクトロニクス 代表取締役 佐藤 宗樹 氏
②「あきたEV研究会」発足とコンバートEVの取組み
(株)ドラグーン 代表取締役 鎌田 学 氏
相談対応:
秋田県産業技術センター、公益財団法人あきた企業活性化センター、
秋田商工会議所、中小企業支援ネットワークアドバイザー