実施日 | 2013年03月08日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京都千代田区大手町2-6-1 | ||||
所属 | 経済産業省、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
経済産業省及びNEDOは、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」(平成25年1月11日閣議決定)に基づき、現在国会で審議中の本年度補正予算措置として、「イノベーション実用化ベンチャー支援事業」(予算総額100億円)を設け、我が国における「技術開発型ベンチャー企業による成果の実用化・事業化」を強力に推進することとしております。
こうした中で、我が国において成功を収めた有数の「ベンチャー経営者」をはじめ、新たな事業や技術開発への「挑戦者」、「支援者」側のそれぞれの立場から、技術開発型ベンチャー企業の創出・振興について、その意義や効果、成功要因等に関する忌憚ない議論・意見交換を行います。
多くの皆様の御参加を心よりお待ちしております。
平成25年3月8日(金)14時00分~17時00分 (13時30分 受付開始)
フラクシア東京ステーション(朝日生命大手町ビル)5階
経済産業省、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による共催
<基調講演>
大島 康広 氏 株式会社プラザクリエイト 代表取締役社長
<パネルディスカッション>
◇モデレーター
藤原 豊 氏 経済産業省 産業技術環境局 技術振興課長
◇パ ネ ラ ー
出雲 充 氏 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長
山本 達夫 氏 株式会社デジタルメディアプロフェッショナル 代表取締役社長
他 調整中
<イノベーション実用化事業のこれまでの成果と今後の展開>
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
※定員に達した場合、上記日程より前に締め切らせていただく場合がございますのでご承知願います。
詳しくはこちらをご確認ください。(NEDOへ)