実施日 | 2013年06月21日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | TEPIA(東京都港区北青山) | ||||
所属 | 一般財団法人日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク |
日本各地においては、新事業・新産業創出を目的として、地域特性に応じて多様な地域産業支援プログラムが実践され、様々な成果が上げられています。
このような優れた取り組みを積極的に評価し、表彰することによって、さらなる地域産業の振興・活性化を目指す「イノベーションネットアワード2013」の表彰式と記念フォーラムを、来る6月21日、TEPIAにおいて開催いたします。
地域産業の振興・活性化を促進するためには、優れた先進事例から学ぶことが大変有効な手段です。本フォーラムにおいては、表彰事業の優れた仕組み、実施ノウハウの詳細を実施者よりご報告いただき、地域間で共有することによって、我が国の産業支援基盤の強化を目指します。
多数のご参加をお待ちしております。
14:30~14:50 イノベーションネットアワード2013表彰式
15:00~17:30 イノベーションネットアワード2013記念フォーラム
15:00~
「成長戦略のカギは6次産業化のイノベーション」
堀場 雅夫 全国イノベーション推進機関ネットワーク会長
株式会社堀場製作所 最高顧問
15:20~
経済産業大臣賞
「京都地域のイノベーション創出を支える研究開発型中小企業に対する総合産業支援事業」
公益財団法人京都高度技術研究所
15:45~
文部科学大臣賞
「未利用資源活用型ヘルス&ビューティ産業クラスター創生支援プログラム」
地方独立行政法人青森県産業技術センター、国立大学法人弘前大学、
ひろさき産学官連携フォーラム
16:10~
全国イノベーション推進機関ネットワーク会長賞
「地域資源「ガゴメコンブ」を活用した産学官連携による地域おこし」
国立大学法人北海道大学
16:30~
一般財団法人日本立地センター理事長賞
「訪問型ワンストップコーディネート支援活動“出張キャラバン隊”を軸にした川崎モデル『産学連携/大手企業知財交流事業』」
公益財団法人川崎市産業振興財団
16:50~
優秀賞
「ワイン人材生涯養成拠点」
国立大学法人山梨大学
17:10~
優秀賞
「地元活性化事業に挑む!『市信PLUS事業』~協創関係による地域活性化モデル事業~」
大阪市信用金庫
17:30 閉会
17:40~ 交流会 2Fレストランアーリーズテラス(会費3,000円)
※イノベーションネットアワード2013記念フォーラムの前に、同会場において「平成25年度イノベーションネット総会」を開催致します