実施日 | 2013年10月26日~2013年10月27日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 能代市総合体育館(能代市大町9-53) | ||||
所属 | 能代市 |
能代市内の多様な産業が一堂に会し、事業の紹介や産品の展示・販売等を行い、能代市の産業を来場者にPRすることにより、地域の産業振興と活性化を図ることを目的に、のしろ産業フェア2013を開催します。
平成25年10月26日(土) 10:00~16:00
27日(日) 9:30~15:00
能代市総合体育館
(能代市大町9-53)
イベント名 | 時間 | 場所 | 実施主体 | 内容 |
---|---|---|---|---|
建具展 | 26日・27日 終日 |
体育館 | 建具組合連絡協議会 | 組子入仕切戸の展示 |
産業振興展 | 32企業・団体、高校産業教育フェア | 産業活動の紹介、商品の販売・展示等 | ||
各種製作体験 | 体育館 | 能代アパレル産業連絡協議会 | Tシャツ・巾着袋のミシン縫製体験 ※ファッションショー開催時間外 |
|
木の学校 | 糸のこ体験 | |||
秋田県銘木青年会 | インパクトドライバーひとつで出来るイスの製作体験 | |||
高所作業車バケット体験乗車会 | 水と階段の広場前駐車場 | 東北電力企業グループ | 高所作業車のバケットに体験乗車 | |
小水力発電装置の展示・紹介 | アキモク鉄工 | 小水力発電装置を展示し、発電の仕組みを紹介 | ||
屋台村 | 体育館前駐車場 | 12企業・団体 | 飲食コーナー、物産の販売、活動の紹介等 | |
フリーマーケット | 26日 17人 27日 16人 |
フリーマーケット | ||
バルーンアート | ロビー | 大道芸人バスカータンプ | バルーンアートの実演販売 | |
開会セレモニー | 26日 10:00~ 10:10 |
体育館入口前 | のしろ産業フェア実行委員会 | 実行委員長、来賓あいさつ、テープカット |
高校生ファッションショー | 26日 11:30~ 14:00~ 27日 10:00~ 13:00~ |
体育館ステージ | 能代アパレル産業連絡協議会、能代松陽高校 | 松陽高校生徒がデザイン・製作した作品を披露 |
米粉無料配布 | 26日 11:00~ 27日 11:00~ |
体育館 | あきた白神農業協同組合 | 先着100名に米粉を無料で配布 |
酒樽製作の実演 | 26日 10:15~ 13:00~ |
体育館 | 能代桶樽業協同組合 | 能代製樽所による実演 |
チェーンソーアート | 26日 11:00~15:00 |
本部横広場 | 白神森林組合ほか | 1本の木材からチェーンソーのみで作品を作り上げる |
木工体験 | 26日 11:00~15:00 |
本部横広場 | 白神森林組合 | 箸づくり体験 |
能代市民俗芸能連合会合同発表会 | 27日 10:00~12:00 |
本部横広場 | 能代市民俗芸能連合会 | ・常州下御供佐々楽 ・鰄渕番楽 ・仁鮒ささら踊 ・荷上場盆踊 ・切石佐々楽踊 |
スタンプラリー抽選会 | 26日 15:00~ 27日 14:00~ |
本部前 | のしろ産業フェア実行委員会 | 産業フェア及び同時開催イベント3会場に設置したスタンプ全部を集めた来場者に抽選で景品をプレゼント |
日 時 26日(土) 10:00~16:00 27日(日) 10:00~15:30
会 場 けやき公園
・豚なんこつレシピコンテスト最優秀賞受賞の「ブルーベリー」・「食生活改善グループ」が出店!
・県内B級グルメも4店が出店!(横手焼きそば、男鹿焼きそば、にかほ★あげそば、白神NEGI味噌ピザ)
・会場内の屋台で使える商品券やオリジナルキーホルダーが当たるお楽しみガラガラポン抽選会あり!
日 時 26日(土) 10:00~16:00 27日(日) 10:00~15:30
会 場 旧料亭金勇
・小型バス(概ね15分おき)
能代駅 ←→ 同時開催イベント会場 ←→ 産業フェア会場
10月26日(土) 9:30~16:30
10月27日(日) 9:00~16:00
・はまなす号及び向能代・落合地区巡回バスは、期間中無料で運行します。