イベント情報

産学官交流プラザ(平成25年度第3回)

実施日 2013年09月18日
会場 プラザ都(能代市柳町)
所属 秋田産学官ネットワーク、秋田県

 秋田産学官ネットワークでは、産学官の組織や分野を超えた連携による、新たな研究開発や事業展開を推進しており、企業、大学、公設試験研究機関、産業支援機関等の関係者の情報交換、人的ネットワークを広げる場として、「産学官交流プラザ」を開催しています。

 今年度第3回目の産学官交流プラザは、能代市において、次の日程により産学連携事例や研究内容等を御紹介いただきます。

 企業・関係団体の職員や大学等の研究員など、広くご参加を募集いたします。

  たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

  

日時

平成25年9月18日(水) 午後3時から5時30分まで

会場

プラザ都(能代市柳町9-23 tel 0185-54-2244)

講演
基調講演(午後3時~)

「木質バイオマスからの水素製造と地域貢献」
  東北大学 名誉教授 齋藤 文良 氏

事例・研究成果等の発表(~午後5時30分)

「スギ間伐材を微粉砕した牛の木質飼料の開発」
  秋田工業高等専門学校 物質工学科 教授 上松 仁 氏

「キクの電照栽培における省エネルギー化への取り組み」
   秋田県農業試験場 野菜・花き部 上席研究員 佐藤 孝夫 氏

「LEDを用いた低消費電力照明の応用開発(仮題)」
  秋田県産業技術センター 電子光応用開発部 主任研究員 佐々木 大三 氏
 

交流会

時間  午後6時から7時30分まで 
場所   プラザ都(能代市柳町9-23 tel 0185-54-2244)
内容  産学官連携に関連するイベント等の情報交換、交流会
参加費 3千5百円(立食式)

お申込方法

お名前、所属、役職、連絡先メールアドレス、交流会(参加・不参加)をご明記のうえ、ican@collabo-akita.netへ送信してください。 

問い合わせ先

秋田産学官ネットワーク事務局
 TEL:018-889-3004  FAX:018-837-5356
秋田県学術振興課 科学振興・産学官連携班
 TEL:018-860-1262 FAX:018-860-1225
 

ダウンロード