実施日 | 2013年10月25日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 秋田大学手形キャンパス(秋田市手形学園町) | ||||
所属 | 電気学会東北支部秋田支所 |
平成25年10月25日(金) 15時~ 16時30分
秋田大学手形キャンパス 総合研究棟1階 多目的共用講義室
(秋田市手形学園町1-1)
田島 大輔氏
(宮崎大学 IR推進機構 特任助教 博士(工学))
「バイオマス原料の有効活用とエネルギー変換・貯蔵材料への応用」
宮崎県は農林畜産業が盛んである一方、大量に農林畜産廃棄物が排出され、窒素過剰の問題も発生している。宮崎大学ではそのような背景を受け、農林畜産廃棄物の有効活用並びにエネルギー変換・貯蔵材料への応用に取り組んでいる。
本講演では、宮崎大学で取り組んでいるメタンガス発酵プラントやバイオマス直接燃焼・熱電発電システム、バイオマス原料の蓄電池電極材料への応用について紹介する。
無料、事前登録不要