イベント情報

「モバイル×HTML5」に関するセミナー

実施日 2013年11月26日~2013年11月27日
会場 秋田市にぎわい交流館AU(秋田市中通)、秋田アトリオン(秋田市中通)
所属 秋田県商業貿易課

  県では、モバイル向けHTML5をテーマとしたセミナーと実技講習会を2日間にわたり開催します。

  モバイル向け新OSの登場などによりマルチプラットフォームへの対応が求められる中、注目の技術である「HTML5」を使ったアプリ等の制作について、業界のキーパーソンたちがその展望と可能性を語る講演会及びパネルディスカッションと、実際にアプリ開発を行う実技講習会を開催します。

  講演会及びパネルディスカッションでは、株式会社NTTドコモからプロダクト部の的場氏、アドビシステムズ株式会社からCreative Cloudエバンジェリストの仲尾氏をお招きするほか、モバイル開発ベンチャーである株式会社Gclueの佐々木社長がご登壇し、モバイル×HTML5における最新事例などの情報を皆さまにお伝えします。

  また、実技講習会では、HTML5によるモバイル向けアプリを開発します。
  新OSであるTizenやAndroid端末の実機を使い、両OSに対応するアプリの開発を通じた講習会を開催します。

1.講演会及びパネルディスカッション
日時

平成25年11月26日(火) 18:30~21:00

会場

秋田市にぎわい交流館AU 3F 多目的ホール(秋田市中通1-4-1)

定員

100名

参加費

無料(要事前申込)

お申込み

https://ssl.form-mailer.jp/fms/46955e81267855

プログラム

[講演会]
テーマ1「HTML5とTizenへの取組」
  的場 直人 様(株式会社NTTドコモ プロダクト部 アライアンス企画担当課長)

テーマ2「AdobeのHTML5についての取組」
  仲尾 毅 様(アドビシステムズ株式会社 Creative Cloudエバンジェリスト)

テーマ3「HTML5と6大OS」
  佐々木 陽 様(株式会社GClue 代表取締役)

 [パネルディスカッション]

テーマ「モバイル×HTML5で私たちはどこを目指すべきか?」
パネラー:的場 直人 様、仲尾 毅 様、佐々木 陽 様
  モデレーター:原 亮 様(Fandroid EAST JAPAN理事長)

2.アプリ開発実技講習会
日時

平成25年11月27日(水) 10:00~18:00

会場

秋田アトリオン3F  第3研修室A(秋田市中通2-3-8)

定員

20名

参加費

無料(要事前申込)

お申込み

https://ssl.form-mailer.jp/fms/52bed20c273259

その他

講習で使用する開発機やテスト用のスマートフォンは、HTML5Caravanでご用意します。

主催

秋田県

協力

HTML5Caravan、株式会社NTTドコモ、Fandroid EAST JAPAN秋田

運営

株式会社CCL

お問い合わせ先

event@cc-lab.co.jp (担当:原) 

詳しくはこちらをご確認ください(秋田県商業貿易課へ)。

問い合わせ先

秋田県商業貿易課
 TEL:018-860-2245 FAX:018-860-3887
 E-mail:com-tra@pref.akita.lg.jp