イベント情報

あきぎんアグリブリッジフォーラム

実施日 2014年01月20日
会場 秋田拠点センター「アルヴェ」(秋田市東通仲町)
所属 株式会社秋田銀行

  株式会社秋田銀行では、「あきぎんアグリブリッジフォーラム」を開催いたします。
   本フォーラムは、「「売れるものを作る」農業への転換~3次産業者のニーズと1次産業者の取組方法」をテーマとし、県内の農業分野でニーズが高い「販路開拓」や「6次産業化等による事業拡大」を実践している事業者からの講演、首都圏ニーズや1次産業者の取組方法を紹介するパネルディスカッション、具体的なニーズに対応する個別相談会および意見交換会を開催し、意欲のある事業者へ「売れるものを作る」農業への転換をご支援いたします。

開催日時

平成26年1月20日(月)
   サブイベント  11:00~12:00
   メインイベント 13:00~17:30

会場

秋田拠点センター「アルヴェ」2F 多目的ホール
(秋田市東通仲町4番1号) 

内容
サブイベント 11:00~

あきたアグリニーズ意見交換会~県内の2次、3次産業者のニーズや取引方法等の情報交換
参加事業者:株式会社イヤタカ、株式会社タカヤナギ、株式会社ドリームリンク

メインイベント 13:00~

1 講演会(13:20~)

「農業の新しいカタチを創る」
   講師:株式会社サラダボウル 田中進氏

「土や海からの発信による一体型ビジネススタイルづくり」
   講師:株式会社福島屋 福島徹氏

2 パネルディスカッション(15:25~)

「『売れるものを作る』農業への転換~3次産業者のニーズと1次産業者の取組み方法」
   コメンテーター 農林水産省東北農政局長 佐々木康雄氏
   コーディネーター 株式会社秋田魁新報社 佐川博之氏
   パネラー 有限会社藤岡農産 藤岡茂憲氏
   株式会社サラダボウル 田中進氏
   株式会社福島屋 福島徹氏
   株式会社モスフードサービス 布施義男氏
   株式会社秋田銀行地域サポート部 工藤孝徳

3 個別相談会(別会場)(13:30~)

「6次産業化相談コーナー」
~6次産業化、6次化ファンドの個別相談
 相談対応:株式会社農林漁業成長産業支援機構ほか

「生産効率・機械化等相談コーナー」
~農業用機械の開発等、生産効率化の個別相談
 相談対応:公益財団法人大田区産業振興協会

「商品開発・改良等相談コーナー」
~「うまいもんプロデューサー」を利用した個別相談
 相談対応:ニフティ株式会社、株式会社電通

主催

株式会社秋田銀行

共催

株式会社秋田魁新報社

後援

農林水産省、秋田県、公益財団法人あきた企業活性化センター、秋田県市長会、秋田県町村会、日本政策金融公庫秋田支店、秋田県農業法人協会、
公益社団法人秋田県農業公社、秋田県農業信用基金協会、東北ブロック6次産業化推進行動会議、国立大学法人秋田大学、公立大学法人秋田県立大学、ABS秋田放送、AKT秋田テレビ、AAB秋田朝日放送、エフエム秋田、株式会社農林漁業成長産業化支援機構、
株式会社三菱東京UFJ銀行

お申し込み

参加をご希望の方は、下記の参加申込書をダウンロードして必要事項を記入していただき、FAX送信によりお申し込み願います。
平成26年1月10日(金)までお申し込みいただいた方を優先させていただきますので御了承ください。
   送信先: FAX:018-866-3819(秋田銀行地域サポート部 アグリビジネス推進室)

 

 

ダウンロード