イベント情報

全国フォーラムin東京~地域イノベーションを拡散しよう~

実施日 2014年03月06日
会場 日暮里サニーホール(東京都荒川区東日暮里)
所属 全国イノベーション推進機関ネットワーク

全国フォーラムin東京~地域イノベーションを拡散しよう~
-地域間連携事業の成果とその活用方策-

  地域間連携によるイノベーションをより全国に普及させるためには、各地域で取組む優れた活動を組み合わせ、それを 海外も含む他地域に波及できるようなモデル化の試みが必要です。
  本フォーラムでは、まず冒頭の講演で、地域間連携によるイノベーション創出・普及の意義等について考えます。次に、 事業参加者からの成果報告により、産業支援に取り組む様々な主体が事例紹介をすることで、実践レベルでの課題やその具体的な解決方法などを共有します。これにより現場の目線で生まれた、より実践的かつ波及効果のある取り組みを全国 からの参加者が持ち帰り、各地域で実行することを目指します。
  本フォーラムが全国のあらゆる産業分野における地域企業の振興、およびこれに参画する、産・学・官・金・報に属する すべての人々の意識の高まりに寄与することを期待します。

日時

2014 年 3 月 6 日(木)
(開場 12:30) 13:00~17:50 交流会 18:00~19:30

対象

全国の産業支援機関、自治体、大学等、金融機関、中小企業および地域発のイノベーション活動に関心のある方を対象

会場

日暮里サニーホール4Fホール
(東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4F TEL:03-3807-3211)

主催

一般財団法人日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク

後援(予定)

経済産業省、荒川区、独立行政法人科学技術振興機構、独立行政法人日本貿易振興機構、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構、独立行政法人中小企業基盤整備機構、全国地方新聞社連合会、一般社団法人全国地方銀行協会

プログラム

13:00
開会挨拶
鈴木 孝男 一般財団法人日本立地センター理事長

来賓挨拶
加藤 洋一 氏 経済産業省 地域経済産業審議官
西川 太一郎 氏 荒川区長、特別区長会会長

13:30
基調講演
堀場 雅夫 氏 全国イノベーション推進機関ネットワーク 会長、
株式会社堀場製作所 最高顧問 

平成25年度地域間連携事業の成果報告
14:00 
地域内産学官連携による新事業創出モデル事業
[報告者] 根岸 裕孝 氏(宮崎大学教育文化学部 准教授)

14:30
地域間の相互補完によるイノベーション力強化モデル事業
[報告者] (予定)公益財団法人川崎市産業振興財団、
公益財団法人仙台市産業振興事業団

15:00 休憩(20分)

15:20
OB人材等を活用した中小企業知財活用実証モデル事業 (1)
[報告者] 安井 義彰 氏(全国イノベーション推進機関ネットワーク 技術顧問)

15:50
OB人材等を活用した中小企業知財活用実証モデル事業 (2)
[報告者] 船越 健 氏(京都シニアベンチャークラブ連合会(KSVU) 事務局長)

16:20
「地域コンテンツ創造支援ネットワークの構築」
[報告者] 室伏 多門 氏(NPO法人ジャパン・フィルムコミッション 事務局長)

16:50
政府施策紹介 [農林水産省、文部科学省、経済産業省]

17:50 閉会

18:00 交流会

19:30 終了

※プログラムは変更になる場合があります。

定員

150名

参加

無料

交流会(希望者のみ)

会費:3,500円

申し込み

ホームページよりお申し込み下さい(全国イノベーション推進機関ネットワークへ)。

問い合わせ先

一般財団法人日本立地センター 新事業支援部
 TEL:03-3518-8964 FAX:03-3518-8970
 E-mail:innova@jilc.or.jp
 http://www.innovation-net.jp