イベント情報

意匠活用研修「デザインを知財で活用してみよう!」

実施日 2014年03月19日
会場 秋田職業能力開発短期大学校(大館市字扇田道下)
所属 秋田県発明協会

  「あの有名商品のヒットの秘密は商品開発・デザイン・知財の活用にあった!」 知財を味方にするデザインについて、事例を交え解説を行います。
  また、生み出したデザインを知的財産権として活用する方法について、意匠権を中心に解説していきます。

開催日時

平成26年3月19日(水) 13:30~16:30

会場

秋田職業能力開発短期大学校 529教室
(大館市字扇田道下6-1 TEL : 0186-42-5700)
アクセスはこちらへ(秋田職業能力開発短期大学校) 

内容

・デザイン事例解説(デザインと知財の相乗効果についての事例解説)
・デザインと知的財産(意匠権を中心にその基礎知識と活用方法の解説)
・意匠検索の実習等(特許電子図書館の活用方法や申請手続きの実習・解説等)

講師  

公益財団法人あきた企業活性化センター 産業デザイン相談員 武藤貴臣氏、鈴木弓子氏
佐々・藤盛特許事務所 代表 佐々健太郎 弁理士

定員

10名(パソコンで文字入力できる方)

受講対象者

パソコンで文字入力できる方

お申込方法

お申込方法等詳しくはこちらをご確認ください(秋田県発明協会事務局へ)。 

問い合わせ先

秋田県発明協会事務局 担当:笹尾・小松
 電話/FAX(共通)018-824-4282