実施日 | 2014年03月07日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 秋田大学VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) | ||||
所属 | グローバル&イノベーション人材創生コンソーシアムあきた、秋田大学産学連携推進機構 |
「グローバル&イノベーション人材創生コンソーシアムあきた」(秋田大学の有する高度で先端的な研究シーズを秋田県内外の企業へ移転させ,地域産業を革新的なものにすることを目的に平成26年1月31日に設立)では,このたび下記の要領でセミナーを開催することといたしましたので,取り急ぎお知らせいたします。
今回のセミナーは,今最も注目されている「ビッグデータ」の利活用について情報共有することにより,地域のものづくり企業がより開発型へ志向するための方策を探るためのものです。
どなたでも自由に参加できますので,ぜひ参加ください。
グローバル&イノベーション人材創生コンソーシアムあきた
平成26年3月7日(金) 13:30~16:00
秋田大学VBL(ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー) 2階 大セミナー室
(秋田市手形学園町1-1)
第1部:講演 13:30~14:50
「ビッグデータをものづくり現場にどう生かすか?」
~製造ラインにおけるエラーをビッグデータで解析すると何が見えてくるのか~
富士通株式会社 産業・流通営業グループ 熊谷 博之 氏
第2部:企業紹介 15:00~16:00
歩行環境シミュレータ「わたりジョーズ君」を研究・開発した秋田大学の教員とエーピーアイ株式会社(大仙市協和船岡)による発表とデモを行います。
発表者:水戸部 一孝(秋田大学工学資源学研究科情報工学専攻教授)
発表者:須田 哲生(エーピーアイ株式会社代表取締役)
参加を希望される方は,参加申込書をダウンロードしていただき、3月5日(水)までお申し込み下さい。
詳しくはこちらをご確認ください(秋田大学へ)。