実施日 | 2015年01月21日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 小田急不動産仙台ビル 4階会議室(仙台市青葉区一番町4-7-17) | ||||
所属 | 産業技術連携推進会議 東北地域部会 東北再生可能エネルギー研究会 |
平成27年1月21日(水)14:45~17:15
(17:20~19:20 懇親会)
小田急不動産仙台ビル 4階会議室(仙台市青葉区一番町4-7-17)
●「出力変動緩和制御型風力発電システムについて」(仮題)
株式会社日立パワーソリューションズ
新エネルギー本部 バッテリーシステム部 主任技師 星野 直樹 氏
講演概要:出力が大幅に変動する風力発電の負荷平準化のために、サイクル長寿命の制御弁式鉛蓄電池〔LL形電池〕を開発し、山形県遊佐町で実運用している。その概要についてお話しを伺います。
●「潜熱蓄熱技術を用いた熱エネルギー輸送技術」
三機工業株式会社 建築設備事業本部 エネルギーソリューションセンター
環境エネルギー推進部 部長 岩井 良博 氏
講演概要:廃熱等の有効利用技術として、トランスヒートコンテナという潜熱蓄熱材 (PCM : Phase Change Material ) をコンテナに充填し、広範囲に熱をトラック輸送する技術があります。その概要と実例についてお話しを伺います。
※講演会後、17:20~19:20懇親会を開催いたします。研究会会員以外も申込でき ます。
無料(交流会参加者は4,000円)
添付の案内に付属の申込書に記入のうえ、メール(asist-ml@aist.go.jp宛て)またはFAX(022-224-3425)でお送りください。
1月14日(水)
※申し込みが定員(先着50名)を超えた場合は研究会会員を優先いたしますので、ご了承ください。
※詳細はダウンロードした案内を御覧いただくか一般社団法人 日本エネルギー学会 東北支部のウェブサイトを御覧ください