イベント情報

北東北3大学連携「新技術説明会」

実施日 2016年03月11日
会場 JST東京別館ホール(東京都千代田区五番町7  K’s五番町)
所属 独立行政法人科学技術振興機構、国立大学法人秋田大学、国立大学法人弘前大学、 国立大学法人岩手大学

 秋田大学と、弘前大学、岩手大学のライセンス・共同研究可能な技術(未公開特許を含みます)を発明者自らが発表する「新技術説明会」を3月11日(金)午後12時15分から開催します。

  この「新技術説明会」は独立行政法人科学技術振興機構(JST)が主催者として開催にご協力いただいています。

 日時・場所等は次のとおりです。皆様ぜひご参加ください。

日時

平成28年3月11日(金) 12:15~16:00

会場

独立行政法人科学技術振興機構(JST)東京別館ホール(東京・市ヶ谷)
(東京都千代田区五番町 K’s五番町)

プログラム

秋田大学、弘前大学、及び岩手大学が各々2件ずつ、計6件の技術を発表します。
終了後、発表者との個別面談も対応可能です。(要事前予約)

1) 発酵食品由来抗がん・抗ウィルス及び抗菌剤

秋田大学 大学院工学資源学研究科 生命科学専攻 生命科学講座 教授 伊藤 英晃 氏

2) 障がい者サポート、生産現場等のサポート用案内システム

弘前大学 大学院理工学研究科 教授 岡本 浩 氏

3) 充放電レート特性改善を目的としたリチウムイオン二次電池正極材料表面への金属ナノ粒子付着方法の開発

秋田大学 大学院工学資源学研究科 環境応用化学専攻 化学工学講座 講師 大川 浩一 氏

4) 新規含フッ素有機酸化剤による遷移金属フリーな触媒的ホモカップリング反応

岩手大学 工学部 応用化学・生命工学科 准教授 是永 敏伸 氏

5) イルメナイト鉱を原料とした金属チタン製造用酸化チタン製造法

岩手大学 工学部 マテリアル工学科 助教 関本 英弘 氏

6) 前立腺癌シード治療における全自動ニードル刺入システム

弘前大学 医学部附属病院 放射線部 准教授 青木 昌彦 氏

 

詳細なプログラムはこちらをご確認下さい(JSTのWebページへ)。
参加申込みについてはこちらの応募フォームによりJSTに直接お申し込み下さい。

問い合わせ先

秋田大学産学連携推進機構 知的財産部門
 tel.018-889-3020  fax.018-837-5356
 chizai@jimu.akita-u.ac.jp
 http://www.crc.akita-u.ac.jp/
(弘前大学・岩手大学の問い合わせ先についてはJSTのWebページを参照下さい。)
画像1
画像2