実施日 | 2012年07月03日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 秋田県庁第二庁舎 8階 大会議室(秋田市山王三丁目1番1号) | ||||
所属 | 秋田県資源エネルギー産業課 |
太陽光発電は、太陽からの無尽蔵なエネルギーを使い、発電時に二酸化炭素を出さないクリーンな電源です。昨年発生した大震災以降の電力不足や、「固定価格買取制度」の開始などにより、太陽光発電に対する関心も高まってきております。
そのため県では、太陽光発電を事業として行うことを検討している方々や、太陽光発電に関連する企業の方々などを対象として、太陽光発電の導入に関する研修会(第2回)を開催します。
今回は次のとおり、太陽光発電に関する基礎的な内容についての研修会を行います。
平成24年7月3日(火)10:00~16:00
秋田県庁第二庁舎 8階 大会議室 秋田市山王三丁目1番1号
(1)演題:太陽光発電の導入について(応用編)
講師:国際航業株式会社 企画部 環境エネルギー事業推進グループ
事業推進担当課長 伊東 俊昭 氏
(2)演題:太陽光発電システムについて
説明者:ソーラーフロンティア株式会社
(3)演題:メガソーラーの設計と施工について
講師:調整中
(4)演題:雪国型メガソーラーについて及びメガソーラーのメンテナンスについて
講師:昭和シェル石油株式会社 防災訓練所
副所長 荒井 昭一 氏
無料
280名(先着順)
参加される方は、参加申込書をダウンロードいただき、ご記入のうえ、Eメール又はFAXにてお申し込みください。
詳しくはこちらをご確認ください。