イベント情報

IT最先端動向セミナー

実施日 2016年10月27日
会場 パーティーギャラリーイヤタカ(秋田市中通六丁目1-13)
所属 秋田県産業労働部商業貿易課

   県内の情報関連産業を振興するため、最新のIT技術やビジョンの紹介者・提唱者として活躍されている方をお招きし、最先端の技術動向や今後の展望などに関する講演会を開催します。

1.日時:平成28年10月27日(木)午後3時から5時まで

2.会場:パーティーギャラリーイヤタカ(秋田市中通六丁目1-13)

3.聴講料:無料

4.定員:50名

5.主催:秋田県

6.対象者:県内情報関連事業者、従事者、学生、ICTに興味がある方

7.演題及び講師

  演題:「フィンテックの基本的な理解と活用方法」

  講師:畔上 靖 様

  株式会社シー・トゥ・ディ 代表取締役
  デロイト・トーマツ・コンサルティング、NRI野村総合研究所、ICMG、フライシュマン・ヒラードジャパン、三菱UFJリサーチ&コンサルティングでの新事業コンサルタントとしての経験を活かしつつ、企業のオープン・イノベーションを手がける株式会社シー・トゥ・ディを創設した。

  演題:「ブロックチェーン技術が実現する未来の可能性」
  講師:杉井 靖典 様

  カレンシーポート株式会社 代表取締役/CEO
  インターネットメディア事業、デジタルコンテンツ流通事業、EC流通支援・決済事業など、複数の起業経験をもつシリアルアントレプレナー。現在、ブロックチェーン推進協会の副理事長、経済産業省ブロックチェーン検討委員、日本銀行決済システムフォーラム並びに、FinTechフォーラムのプレゼンター等を務めている。

8.申込方法:秋田県商業貿易課あてにメールで次の内容をお知らせください。
  お申込み先:com-tra@pref.akita.lg.jp
   ①会社、団体、学校名 ②氏名 ③メールアドレス

※フィンテック(FinTech、Financial Technology):情報技術(IT)を駆使して金融サービスを生み出したり、見直したりする動きのことである。具体的なサービスとして、暗号通貨、クラウド会計ソフト、資産管理ツールなどがある。

※ブロックチェーン:暗号通貨のビットコインを支える仕組みとして生まれた技術で、分散型台帳技術として、暗号通貨以外の様々な分野への応用が期待されている。

こちら(秋田県公式Webサイト「美の国あきたネット」商業貿易課のページ)も御覧ください。

問い合わせ先

秋田県産業労働部商業貿易課 情報産業班
TEL:018-860-2245
FAX:018-860-3887
E-mail:com-tra@pref.akita.lg.jp
案内画像
イメージ
 

ダウンロード