イベント情報

風力発電事業者育成事業「メンテナンス事業者育成」研修と相談会のご案内

実施日 2012年10月10日
会場 ルポールみずほ 3F ふようの間(〒010-0951 秋田県秋田市山王4丁目2−12)
所属 秋田県立大学 本荘キャンパス 地域連携・研究推進センター

 

風力発電事業者育成事業「メンテナンス事業者育成」研修と相談会のご案内

 このたび、秋田県立大学及び秋田県では、固定価格買取制度の導入により大幅な導入が見込まれる風力発電について、県内事業者による発電事業、メンテナンス事業、施工・製造業等の立ち上がりを支援するために、「風力発電事業者育成事業」を実施することとしました。本事業は、それぞれの分野にターゲットを絞った研修(全3回)を重点的に行うことにより、県内事業者の円滑な創出・育成を促そうとするものです。

 第2回目は、風力発電メンテナンス事業を行おうとしている又は関心のある県内事業者の方々を対象として、下記の通り研修会を開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

【研修会について】
日時

  平成 24 年 10 月 10 日(水) 10:30 ~ 15:20

場所

  ルポールみずほ 3F ふようの間 (〒010-0951 秋田県秋田市山王4丁目2−12)

対象

  風力発電メンテナンス事業を行おうとしている又は関心のある県内事業者の方々50名程度

※県内事業者:秋田県内に本社または営業所を有する事業体。
※応募者多数の場合は、先着順で締め切らせていただきます。

 内容

   10:30~10:40 「オリエンテーション」
① 10:40~11:50 「風力発電事業について」
講師:株式会社 北拓 岩田 陸 氏
~ 昼休憩 11:50~12:50 ~
② 12:50~14:00 「事業計画から運営まで」
講師:(調整中)
③ 14:10~15:20 「事業者による実例」(仮)
講師:株式会社エムウィンズ 秋田営業所 

※ なお、各講演では、10分程度の質疑応答を予定しています。

参加費

  無料

申込方法

 参加申込票(添付ファイル1)をダウンロードして印刷の上、必要事項をご記入いただき、10月3日(水)17:00までに、FAX(0184-27-2945)でお送りください。 

【相談会について】

 研修に参加された企業を対象に、「風力発電メンテナンス事業」に係る取り組みをフォローアップさせていただくための相談会を下記の通り実施いたします。

相談会場

  ルポールみずほ 3F ゆりの間

相談担当者

 相談内容に応じて選出いたします。

相談方法

  (研修会終了後、15:30~16:30を予定)1社あたり 15分
※相談者には事前に相談内容をお伺いする場合があります。

相談受付

  参加申込票(添付ファイル1)の相談会についてお尋ねする欄にご記入ください。

 

 

問い合わせ先

秋田県立大学 本荘キャンパス 地域連携・研究推進センター
〒015-0055 由利本荘市土谷字海老ノ口84-4
電話:0184-27-2947 FAX:0184-27-2945 
E-Mail:hkenkyu@akita-pu.ac.jp

ダウンロード