イベント情報

新エネルギー関連産業セミナー「熱利用の基礎と応用」

実施日 2012年11月12日
会場 秋田県産業技術センター本館研修棟(秋田市新屋町字砂奴寄)
所属 秋田県、あきた新エネルギー研究会

 秋田県とあきた新エネルギー研究会(事務局:秋田県立大学)では、新エネルギー関連産業への参入や事業拡大を検討中の企業の皆様に製品・部品等の開発・製造に取り組んでいただけるよう、新エネルギー関連産業の各分野(発電、蓄電、省エネ等)でセミナーを開催しております。
  第3回目となる今回は、省エネルギー分野のうち熱の有効利用をテーマに、ヒートポンプの仕組みと応用分野、工場排熱や温泉熱の有効利用に資するバイナリー発電技術等を内容として、次のとおりセミナーを開催いたしますので、参加くださるよう御案内いたします。

主催

秋田県、あきた新エネルギー研究会

日時

平成24年11月12日(月)  13:30~17:00

場所

秋田県産業技術センター 本館研修棟 2F 講堂
(秋田市新屋町字砂奴寄 4-11  TEL:018-862-3414(代))

内容

(1) 熱利用の基礎について (仮)
秋田県立大学システム科学技術学部機械知能システム科  教授  鶴田  俊  氏

(2) ヒートポンプの仕組みと応用について(仮)
 一般財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター 蓄熱技術部 松原  隆彦 氏

(3) バイナリー発電技術の概要について(仮)
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門 圧縮機械事業部
冷熱・エネルギー営業室 エネルギーGr 圧縮機事業部グループ長 角  正純 氏

参加費

無料

申込方法

参加申込書に必要事項を記載のうえ、FAXで地域産業振興課(FAX 018-860-3887)にお申し込みください。
※申込締め切りは11月7日です。 
詳しくはこちらをご確認ください。

問い合わせ先

秋田県地域産業振興課
 TEL:018-860-2241 FAX:018-860-3887 E-mail:induprom@pref.akita.lg.jp