実施日 | 2012年11月30日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 美郷町 名水市場 「湧太郎」(秋田県仙北郡美郷町六郷字馬町83番地) | ||||
所属 | 秋田県温暖化対策課 |
秋田県では、県内に豊富に存在する水力、風力、太陽光、バイオマス、地熱、地中熱などの再生可能エネルギーの導入を促進するため、毎年「新エネルギーセミナー」を開催しています。
今年は「地中熱」をテーマに次の日程で開催しますので、多くの県民の参加をお願いします。
なお、参加料は無料でどなたでも参加できますが、資料の準備等のためできるだけ別添「参加申込書」にて、事前に申し込み下さるようお願いいたします。
平成24年11月30日(金) 13:00~16:20
美郷町 名水市場 「湧太郎」(国之誉ホール)
美郷町長 松田 知己
「地中熱利用の現状と課題」
講師:特定非営利活動法人 地中熱利用促進協会 理事長 笹田 政克 氏
「青森県の地中熱利用に係る取組」
講師:青森県エネルギー総合対策局エネルギー総合対策課 副参事 太田 均 氏
〈 休 憩( 10 分) 〉
1 「地球熱利用における低コスト化の方向性」
講師:特定非営利活動法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク 事務局 仙波 日出夫 氏
2 「地中熱を有効利用し、人や環境に優しい冷暖房( 融雪) システム」
講師:サンポット(株) 営業本部営業開発課 課長 佐藤 隆次 氏
3 「(緑の分権改革)温泉熱利用のハウス栽培実証試験について」
講師:男鹿市総務企画課 主幹 柏崎 潤一 氏
4 「地中熱を利用した農業周年栽培の実践」
講師:ENEX(株) 代表取締役 細井 友亨 氏
秋田県・美郷町
特定非営利活動法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク
<申込期限:11月26日(月)>