イベント情報

地中熱を利用した住宅に関する講演会【住宅見学会及び講演会】

実施日 2012年12月08日
会場 サン・ウッド能代 (風の松原案内所) (能代市萩ノ台1-28 )
所属 NPO法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク

NPO法人 あきた地球熱利用事業ネットワークは、産学官が連携し、温泉熱や地中熱など(以下「地球熱」という)の利用促進をとおして、化石エネルギーから地産の自然エネルギーへの転換を目指し、地場産業の振興などに寄与することを目的としています。
今回は、地中熱を利用した住宅の見学会と、再生可能エネルギー政策などの講演会、地中熱を利用した住宅のユーザー、設計者、地中熱の施工者によるパネルディスカッションにより、その評価などが話し合われます。

住宅見学会
日 時:平成24年12月8日(土) 13:00~14:00
場 所:能代市末広町
その他:サン・ウッド能代 (風の松原案内所)
(能代市萩ノ台1-28 電話:0185-52-3121)の駐車場に12:45までに集合。(時間厳守)
講演会
日 時:平成24年12月8日(土) 14:30~16:45
場 所:サン・ウッド能代 (風の松原案内所)
内 容:
1.挨拶  理事長 松本 真一
2.講演:「再生可能エネルギー政策の動向」 (各30分)

秋田県産業労働部 資源エネルギー産業課長 三浦 泰茂 氏

3.講演:「NPO法人あきた地球熱利用事業ネットワークの活動状況」

NPO法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク 事務局長 正木 光一 氏

4.パネルディスカッション・質疑応答(70分)

コーディネーター:櫻庭 徹(当NPO法人理事「サクラバ設計」)

パネリスト   :近藤 正氏、相澤 朋彦氏(地中熱住宅のユーザー)

大渕 紀貴(当NPO法人会員「サンポット株式会社」、地中熱の施工者)

主 催:NPO法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク
後 援:秋田県、能代市、(社)秋田県建築士会能代山本支部、あきた新エネルギー研究会
 

申込書、詳細はこちら

 

問い合わせ先

NPO法人 あきた地球熱利用事業ネットワーク
Fax : 018-888-2487
E-mail: senba200403@yahoo.co.jp

ダウンロード