お知らせ

あきた産学官連携フォーラムにおけるブース出展について(〆切:11/1(金))←〆切を11/7(木)まで延長しました

2024-10-25

 国立大学法人秋田大学と県、秋田産学官ネットワークの主催で、「あきた産学官連携フォーラム」を開催しますので、関心のある方で下記の応募対象者に該当する場合、申込方法よりお申し込みください。なお、本フォーラムは秋田産学官ネットワークの産学官交流プラザ(令和6年度第1回)との合同開催です。


1 開催趣旨
 このフォーラムは、企業・大学・産業支援機関・公設試等が一堂に会することにより、技術・研究交流、情報交換を通じて人的ネットワークを強化し、共同研究や技術移転、地域の特性や資源を活かした新製品開発や新事業の創出につなげ、地域社会の活性化促進に貢献するとともに、広く県民に、本県大学や企業の研究開発や、研究機関等の取り組みを知っていただくことを目的としています。
 ブース展示を通して、様々な分野でご活躍の方々と情報交換や意見交換を行い、連携を深めることにより、今後の地域創生に寄与することを目指します。


2 開催日時  令和 6 年 12 月 5 日(木) 13:00 ~ 16:00
3 開催場所  秋田拠点センターALVE(アルヴェ) 1階「きらめき広場」

       (秋田市東通仲町 4-1 秋田駅東口)
 
4 実施団体
   主催:国立大学法人秋田大学、秋田県、秋田産学官ネットワーク

   共催:秋田科学技術協議会


5 展示募集
 1)応募対象者
   ・秋田県内に製造・開発の拠点,もしくは販売拠点を有する企業。
   ・秋田県内企業・団体や大学・公設試等との産学官連携を行っている,または検討している企業・団体。 
   ・大学等試験研究機関
   ・産学官連携推進機関
 2)展示予定数
   ・最大 70 ブース予定
 3)展示仕様(1ブースあたりのスペース)→添付ファイルもご参照ください。
    ①展示台(テーブル): 幅 1,800×奥 600(㎜)
    ②壁面パネル    :幅 2,000×高 2,200(㎜)
    ③出展者紹介表示  :幅 900×高 200(㎜)←(主催者準備)
    ④パネル掲示    :・壁面パネルに収まる範囲(幅 2,000 ㎜×1,200 ㎜)でサイズ,枚数等自由。

               (パネル・ポスターいずれも可。ただし,パネルは出展者準備。)
               ・画鋲,セロハンテープ使用可。ガムテープ,粘着テープ使用不可。

                画鋲,セロハンテープは出展者準備。
    ⑤展示物      :展示台上展示物の重量制限 30 ㎏。床置展示は原則禁止。
    ⑥ブース内照明   :なし
    ⑦コンセント    :1口(100V)。数に限りがありますため,延長コード等をご用意ください。
    ⑧電源使用     :展示会場の基本電源容量が小さいため,ノートパソコン 1 台程度とし,できるだけ使用を控えてください。200W以上の使用を希望される場合は,別途ご相談願います。
    ⑨注意事項     :可燃性ガス,危険物,危険物類の持ち込み禁止。
 5)出展料等 出展料は無料。
    ①会場全体の設営・撤去は主催者負担
    ②各展示ブース内の準備一切は出展者負担
    ③交通費,宿泊費,荷物運搬費,駐車場等の諸経費は出展者負担
 6)申込方法
    下記 URLからアクセスし,お申し込みください。
     https://forms.gle/ZVutiszAjUoWiqkZ9
 7)申込期限
    令和 6 年 11 月 1 日(金)まで

    → 令和 6 年 11 月 7 日(木)まで(延長しました)
 8)問合せ先
    秋田大学 地方創生・研究推進課 佐々木
     TEL:018-889-2090
     E-mail:sangaku@jimu.akita-u.ac.jp

 

ダウンロード