秋田大学 産学連携推進・機能性新素材共同評価セミナー の開催について
2025-01-28
秋田大学 産学連携推進機構・機能性新素材共同評価セミナーが開催されますので、関心のある方は、ご参加ください。
事前申し込み不要です。
日 時:令和7年2月21日(金)13:00~15:45
場 所:秋田大学地方創生センター2号館4階 放送大学講義室
参 加 料 :無料(事前申し込み不要です)
問合せ先:秋田大学 大学院理工学研究科 附属革新材料研究センター
kakuzai@gipc.akita-u.ac.jp
詳 細:講演内容等については、添付ファイルをご参照ください。
次 第:
◎事業代表/センター長 挨拶(13:00~13:05)
◎第1部(対象:秋田大学の教職員および学生、一般の方)
13:05~14:35 「新事業創出に向けた取り組み -産学連携事例の紹介-」
秋田大学 産学連携推進機構 客員教授 中原 祐之輔 氏
(三井金属鉱業株式会社 事業創造本部 総合研究所 所長)
(14:35~14:45 休憩)
◎第2部(対象:一般の方、秋田大学教員)
14:45~15:15 「放射光を用いた素材の評価
-NanoTerasu利用の具体例から産学連携共同利用の方法まで-」
秋田大学 大学院理工学研究科 教授 吉村 哲 氏
15:15~15:30 「個体核磁気共鳴(NMR)分光法による局所構造解析」
秋田大学 大学院理工学研究科 准教授 小笠原 正剛 氏
15:30~15:45 「テラヘルツ分光による有機結晶の分子状態解析」
秋田大学 地方創生センター 准教授 丹野 剛紀 氏