2025-07-24
秋田県総合食品研究センターでは、開発した技術や技術支援した商品などの試験研究成果を広く周知し、活用・普及を図るため、次により発表会を開催します。参加を希望する方は、「4 参加申込方法」に記載の方法でお申込みください。
1 日 時: 令和7年8月26日(火)
12:00~13:00 見学ツアー
13:20~16:00 研究成果発表
2 場 所: 秋田県総合食品研究センター研修室(1)(秋田市新屋町字砂奴寄4-26)
3 内 容:
◆見学ツアー 12:00~13:00(定員30名)
食品製造機器などについて、センター内を巡るツアー形式でご紹介します。
◆研究成果発表 13:20~16:00(定員60名)
次の4題の研究成果について、研究員によるプレゼンテーション発表を行います。
① 麹菌から甘酒を変える。-高機能化と品質安定化を目指した研究開発の紹介-
② 秋田の食を再発見 -からだにうれしい、秋田の伝統食品-
③ パンに”お米らしさ”をプラスする -玄米ペーストという選択肢-
④ 資源循環型酒造り -酒粕を活用した窒素循環-
◆ポスター・小型機器展示 コアタイム14:30~15:00(ポスター展示は終日)
ポスターによる試験研究発表を行います。コアタイムでは研究員がポスター前に立ち、質疑に応じます。また、製造現場で便利
な小型機器などをご紹介します。
4 参加申込方法
【URL】https://x.gd/YmmArまたは二次元コード(*チラシに表記)を用いてWeb申込してください。Web申込が難しい場合には、メール、
FAX、郵送によりお申込ください。
※詳細はチラシ.pdfをご覧ください。その他、ご不明な点などは下記へお問合せください。
【お問合せ先】
秋田県総合食品研究センター 総務企画室
成果発表会担当 松井(まつい)・小山(おやま)・渡辺(わたなべ)
〒010-1623 秋田市新屋町字砂奴寄4-26
TEL:018-888-2000 FAX:018-888-2008
電子メール:seika@arif.pref.akita.jp