秋田県の共同研究のご提案

微生物の産業利用および装置開発

公開日 2020-04-24
大分類 グリーンイノベーション・ライフイノベーション・ナノ・材料・ものづくり・その他 中分類 バイオテクノロジー・医学・薬学・農林水産・食品・発酵 小分類 -
研究者

《研究代表者》主任研究員 木村 貴一 

所属

秋田県総合食品研究センター 食品加工研究所 加工技術開発グループ

 秋田県総合食品研究センターの当グループでは世界自然遺産「白神山地」をはじめとする「環境」や「食品」から、主に乳酸菌と酵母の分離選抜を行い、微生物の個性に最適な産業への利用などを行っています。


(1)白神山地由来の乳酸菌:漬物や乳酸発酵甘酒、清酒、味噌、塩もろみ(調味料)などに利用されています。
(2)白神こだま酵母をはじめとする酵母菌:パンや発酵調味料などへの利用を検討しています。
(3)畜産飼料用乳酸菌:牧草から厳寒期に発酵飼料を製造できます。

 

・共同研究内容と期間の目安は、以下のとおりです。
(A)上で紹介した、すでに取得済みの微生物の産業利用について→2年以上必要
(B)環境や食品から微生物の分離選抜、および、産業利用→3年以上必要
(C)ホームベーカリーなどの装置開発→3年程度

 

 微生物や微生物による発酵技術の産業化に興味のある企業様と一緒に実用化を目指したいと考えています。まずはお気軽にお電話下さい。

 

(知的財産)

特許第7146187号「菌体外多糖生産性乳酸菌およびその利用」秋田県、テーブルマーク株式会社

(以下の特許2件は消滅してますが、参考にしてください)

・特許第5181207号「新規な食品保存料およびその製造方法」秋田県、八峰町

・特許第6671611号「低温発酵性乳酸菌および低温発酵性乳酸菌を用いた畜産飼料の製造法」

          秋田県、秋田十條化成株式会社

 

研究者

秋田県総合食品研究センター 食品加工研究所 加工技術開発グループ 主任研究員 木村 貴一                       

 

↓図はクリックすると大きくなります

 

Ⓒ秋田県
Ⓒ秋田県
 

問い合わせ先

秋田産学官ネットワーク事務局
 E-mail:ican@collabo-akita.net