実施日 | 2014年02月03日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | ホテルエクセルキクスイ(にかほ市平沢) | ||||
所属 | 秋田産学官ネットワーク、秋田県 |
秋田産学官ネットワークでは、産学官の組織や分野を超えた連携による、新たな研究開発や事業展開を推進しており、企業、大学、公設試験研究機関、産業支援機関等の関係者の情報交換、人的ネットワークを広げる場として、「産学官交流プラザ」を開催しています。
今年度第5回目の産学官交流プラザは、にかほ市において、次の日程概要により基調講演、事例・研究成果等をご紹介いただきます。
地域の資源を活かした開発事例を参考に、新たな取り組みを進めてみませんか。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
平成26年2月3日(月) 午後3時から5時30分まで
ホテルエクセルキクスイ
(にかほ市平沢町田108-1 電話:0184-37-3333)
「ガゴメコンブで83億!函館の地域資源活用術」
公益財団法人函館地域産業振興財団(北海道立工業技術センター)
企画事業部 部長 吉野 博之 氏
「地域植物資源を活用した健康食品・化粧品素材の開発」
秋田大学 教育文化学部 地域文化学科 准教授 池本 敦 氏
「タラしょっつるの開発と地域振興」
秋田県総合食品研究センター
食品加工研究所 上席研究員 塚本 研一 氏
「低速回転形風力発電機とロードヒーティングについて」
秋田県立大学 システム科学技術学部
電子情報システム学科 助 教 片岡 康浩 氏
機械知能システム学科 准教授 須知 成光 氏
機械知能システム学科 助 教 高梨 宏之 氏
時間 午後6時から7時30分まで
場所 ホテルエクセルキクスイ(にかほ市平沢町田108-1 電話:0184-37-3333)
内容 産学官連携に関連するイベント等の情報交換、交流会
無料 (交流会は会費制 3千5百円)
次の行程で送迎バスを準備いたします。
ご利用を希望される場合は、お申し込みの際に乗降場所をお知らせください。
(なお、天候等により時刻が変更になる場合がありますので、ご了承願います。)
・秋田大学 (13:00発)→ 秋田県庁(13:15発)→羽後本荘駅(14:15発)→会場(14:45着)
・会場 (19:40発)→羽後本荘駅 (20:10着)→秋田県庁(21:10着)→秋田大学(21:25着)
お名前、所属、役職、連絡先メールアドレス、交流会(参加・不参加)、送迎バス(乗降場所)をご明記のうえ、ican@collabo-akita.netへ送信してください。
当日参加も可能です。
なお、送迎バスをご希望される場合は、平成26年1月30日(木)までお申し込み願います。