実施日 | 2014年09月25日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | ロイヤルホテル大館 2F ロイヤルホール(大館市中通1-2-26) | ||||
所属 | 秋田県企画振興部 学術国際局 学術振興課 |
秋田産学官ネットワークでは、産学官の組織や分野を超えた連携による、新たな研究開発や事業展開を推進しており、企業、大学、公設試験研究機関、産業支援機関等の関係者の情報交換、人的ネットワークを広げる場として、「産学官交流プラザ」を開催しています。
今年度第3回目の産学官交流プラザは、大館市において、米代川流域林業活性化協議会(事務局:秋田県北秋田地域振興局森づくり推進課)が企画する「木質バイオマスセミナー」と合同での開催となります。基調講演として秋田県立大学木材高度加工研究所の高田克彦教授から御講演いただくほか、長野森林資源利用事業協同組合の宮澤理事長、秋田ウッド株式会社の髙橋工場長、秋田県大館市産業部の飯泉部長をお迎えして、最新の取組事例等について御紹介していただくこととしております。
皆さまふるって御参加ください。
また、講演会終了後には交流会も予定されています。交流会のみの御参加も大歓迎ですので是非ご参加ください。
平成26年9月25日(木)午後1時30分から5時まで
ロイヤルホテル大館 2F ロイヤルホール
(大館市中通1-2-26)
「スギ資源によるバラエティーに富んだバイオマス利活用」
~ 地域イノベーション戦略支援プログラムの推進 ~
講師:秋田県立大学 木材高度加工研究所 教授 高田 克彦 氏
「エネルギーの地産地消を目指して」
講師:長野森林資源利用事業協同組合 理事長 宮澤 政徳 氏
「秋田スギの木粉を活用したWPCの製造」
講師:秋田ウッド株式会社 工場長 髙橋 政広 氏
「大館市における“森林資源循環利用構想”」
講師:秋田県大館市産業部 部長 飯泉 信夫 氏
---------------
場所:ロイヤルホテル大館 2F ロイヤルホール
(講演会場がそのまま交流会場になります。)
参加費 3,500円
下より参加申込書をダウンロードして、ご記入のうえFAXでそのままお送りいただくか、
申込書記載と同内容をメールにて秋田県学術振興課あてお送りください。