実施日 | 2019年05月22日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
会場 | 第一部:カレッジプラザ(秋田市中通2-1-51)、第二部:秋田ビューホテル(秋田市中通2-6-1) | ||||
所属 | 次世代ひかり産業技術研究会(第二部 秋田県産業技術センターとの共催) |
次世代ひかり産業技術研究会の、新元号「令和元年」の総会と研究会を以下の内容で開催しますのでご案内いたします。
今年度は2部構成での開催となります。二部の「研究会」は秋田県産業技術センター主催の「研究会フェスタ」とのコラボ事業となります。
開催場所が異なりますので、ご確認くださるようお願い申し上げます。
□第一部 総会
日時:2019年5月22日(水) 14:15 ~ 14:45
場所:カレッジプラザ 2F 小講義室3(秋田市中通2-1-51)
・会長および幹事会の紹介
・平成30年度の事業報告および令和元年度の事業計画の説明
・事務局事務連絡
・会長挨拶
秋田大学 理工学研究科 准教授 河村 希典 先生
・三重県におけるフォトニクス関係の取り組み(仮題)
三重大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 准教授 元垣内 敦司 先生(予定)
三重県 雇用経済部 ものづくり・イノベーション課 蛭川 大地 氏(予定)
□第二部 研究会(共催:産業技術センター 研究会フェスタ)
日時:2019年5月22日(水) 15:30 ~ 17:30
場所:秋田ビューホテル 4F(秋田市中通2-6-1)
・「研究会フェスタ」開催の挨拶
秋田県産業技術センター所長 赤上 陽一 氏
・基調講演:「IoTリアル工場ハッカソンの取り組みと成果について」
秋田県産業技術センター 上席研究員 佐々木 信也 氏
あきたAI・IoT技術互助会 IoT現場実践研修会 代表3名
○交流会
17:30~19:30 秋田ビューホテル (会費5,000円)
----------------------------------------------------------------
お申込み方法(いずれかで結構です)
方法1.以下の連絡欄を使ってメールで返信ください。(簡単)
方法2.添付の当研究会事務局への【参加連絡票】へ記入、
⇒ メール/FAXで送付
================================================
◎令和元年5月22日
次世代ひかり産業技術研究会
総会・研究会、交流会 参加票
-------------------------------------------
1.総会(カレッジプラザ)に参加する
2.研究会(ビューホテル、研究会フェスタ)に参加する
3.交流会(ビューホテル、会費5,000円)に参加する
*:返信者の他に参加者について所属・氏名をご記入下さい。
-------------------------------------------
☆:締切り5月8日(水)でお願いします。